道の駅紹介:道の駅 よつくら港

道の駅

名前通り、港にある道の駅。

港に道の駅を作らなくても、いいような気もしますが。

6号線沿いにある道の駅で、辺りの風景が開けていて、遠くから見ても、それらしき建物の一群は、確認できる。

海水浴場への道の上から。

広すぎで、分かりづらい

しかし、広すぎて、全体がどうなのか、わからなかった。

というのは、港を名乗っておきながら、近くの海水浴場の駐車場も兼ねている。

巨大な防波堤で、海が見えないが、その防波堤を超えると、水平線と海水浴場が見える。

ヤシの木(?)、パームツリー(?)が立っていて、砂も白く、日本の風景では無いようだ。

道の駅近くの海水浴場。近くの堤防を越えるとすぐに、この風景となる。

ところが、港が近い?砂浜が近いのに、港? まあ、突っ込むところではないですが。

広さが生かされる(?)施設

広い敷地に、駐車場、建屋が点在し、関連するような建物が少しずつ離れて立っている。

さらに、前述のように、海水浴場側に、広大な駐車場がある。独立した駐車場のようにも見える。

本館前に、障碍者用駐車場や、オートバイ専用駐輪場などの設置がある。

トイレは別の建物で、道を隔てて反対側にあり、なんと信号をわたらなくてはならない。

これには驚いた。

建物は立派なので、まさかトイレだけではないと思ったが、本当にトイレだけ。

おまけに、信号をわたってトイレに行くことになるとは。

本館にもありますけどね。

港らしい施設も、所々に見られる。

なんとなく、歩いていけそうに、道があるが…

どこまでが、道の駅なのか?はっきりと敷居が敷いて無いようなので、わからない。

先程の水門も、近寄っていいものなのか?

でも、これも突っ込むところではないですね。

瀟洒な本館

本館自体は、道路情報館と地産品売り場、二階の食堂となっており、外観は、高級旅館のようだ。

本館前。左手に二輪車と障害者用の駐車場。

売りは当然、海産物。

広さもあるが、陳列品も多種にわたり、奥様方が競って買い求めている。

オッサンだとねー、酒の肴ばっかり買ってしまうので、”本当に買うべきもの”にたどり着けないのかも知れないので、無理して、買ったことないもの、食べたことのないものには、手を出さないようにしています。

でも、旅の恥はかき捨て、ともいうんだけど、冒険は、料理として、出されるものだけでいいか。

二階の食堂は、そういった海産物メニューに溢れ、また景色が良い。

本館前、先程の駐車場の反対側は公園となっており、子供が遊びまわっている。

本館の海側。広場となっている。

他にも、色々あるんだけど、近寄ってよかったのかな?

他にもイベントホール(?)のような建物があり、この時は、中に入れなかったが、ねぷた祭り(?)の山車の作成場所としても使われるらしい。

強烈に大きなキッズルーム。”チャイルドハウス”と書かれていますが、1棟丸ごと、子供向けの施設となっている。

それ以外は、ここのホームページには、記載がないものの、仕切ってないので、関連施設なのかな、海や港関係で、観光客対応を行ってそうな、お店がポツポツある。

しかし、それなりの距離を歩いていく必要があり、暑さ、寒さや、雨が降っていたらいかないだろうな、とも感じるほどの距離だったような…

これが、海水浴シーズンになると埋まっていくのでしょうか?

それとも、敷地にこれから何かを増設するのでしょうか。

何年かたって、来てみると大きく景色が変わっていたりして。

お問い合わせや、リクエストなどがございましたら、お気軽にどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました