BMW F750GS試乗体験記

Touring

取り敢えず、またがってみて…

ようやく、試乗レポートですね、本当に前置き長いな。

実は、動画作成同時進行でして、漸く動画も完成し、アップロード完了です。

【BMW F750GS】試乗して【Insta360 ONE X2】試し撮りして見た件

試乗の方ですが、またがってみると、沈み込みがほとんどない。

筆者は、身長172cmで、体重は、60kg、日本人成人男性の平均身長で、やせ型、といえばいいですよね。この程度の体重など、沈み込みもせずに受け止めてくれているということでしょうか。

試乗させていただいた車体は、ローシート仕様で、815mmのシート高。814mmのS1000Rと比較しても、足つきの良さは変わりませんが、シートの角がかたく作られています。

停車して、足を出した時にのみ、感じられる部分ですが、跨ったまま、漕いで前進する場合には、影響するかも。

シートの幅があり、形状的には、大型スクーターのシートのよう。

いずれにせよ、850ccのオフロードバイクとは思えない、”またがった”感触でした。

ハンドルまでの距離も問題ない。

前回説明した液晶画面ですが、自分の目からの距離感は、少々慣れるのに時間がかかりまして…

通常のメーターよりも、表示される文字が大きいため、違和感があったためです。

GSシリーズは、シートの前からタンクがぐっと急坂のような形状で、上りきったところに給油口があり、ハンドル、メーター回りとなりますが、F750GSは、メーター類が液晶画面ひとつにまとめられたせいか、搭乗者から見える風景(タンクから、メーターまで)がスッキリした印象です。

F750GSは、バイザーも小さく、S1000Rなみで、風防効果は、大きくないように思います。

右手にInsta360 ONE X2を付けていますが、それ以外は、何もなく、スッキリ。バイザーも小さくて、これもスッキリ。

しかし、この大きさのバイザーが前述のスッキリ感を演出しているのかも。

すっきりしすぎている。普段使いにはこのくらいのすっきり感が必要なのかも。

シンプル、を連発した前面に対し、後ろ側は、重厚感を感じる。大型スクーター並み、と感じたんですが…

エンジンを掛けても、印象変わらない

エンジンを掛けてみると、第一印象は、昔の250CC単気筒のオフロードバイクのような音。

これは、またがっていても、いなくても同じ印象です。

振動も、二気筒エンジン 850ccとは思えないほどの少なさ、滑らかさです。

モードはEnduroモードとなっており、これで走り出すと、やっぱりマイルド。

このサイズのエンジンが、こんなに扱いやすくていいの?と。

片側2車線の国道に走り出て、周りを走る自動車に併せて、走り続けても、その印象は変わらず、知らぬうちに、ここでは、書き残せないスピードに。

いや、前の自動車についていっただけなんですが...

普通に走って、馬力の過不足は、感じず、反対にブレーキの効きも意のままに発揮できたことから、スピードに乗せる場合、渋滞気味の低速時など、周りの流れに合わせることは、全く問題なかったためです。

モードを切り替え、Dynamicにすると、性格変わります。隠し持っていた荒々しさが漸く出てきたような…

INSTA360に問題が…

新規投入の自撮り棒に付け替えて、撮影することに致します。

しかし、郊外にでて、後ろを振り返ると、キャリアに設置した自撮り棒が、後ろに倒れており、土台のマウントが振動ごとに緩んでしまうんでしょうね。

スタート前に、取り付けていた自撮り棒が、振動で、後ろに倒れていた。無理だったか。

自重だけで倒れてしまうなら、走行中の利用は難しいため、急遽、取り付け方を変更。

タンデムステップに下端を設置し、中ほどを結束バンドで、タンデムグリップへ固定しました。

タンデムステップに、マウントごと移動し、下端を固定。
タンデムグリップの一部が車体から外に出ており、固定にちょうどいい位置に。

結果、カメラの高さは、筆者のヘルメットと、ほぼ同じ程度の高さとなり、その映像の一部がこちらです:

改めて走り出すが、エンジンとポジションの取りやすさもあり、コーナーで倒しこんで(というほど倒して無い。自己比)みても、問題なくコーナリングをこなしてくれるし、中長距離のツーリングでも疲れは少ないだろうと。

しかし、今度は、自撮り棒側の問題が発生。

振動で、自撮り棒がだんだんと縮んでくる。

伸ばして捩じって、伸ばして捩じって、という形式なのだが、その捩じって固定させている部分が、ゆるんで来るんでしょうね。

オートバイの自撮りは、難しかったか。無論、棒自体は、見えない自撮り棒としては機能。

見えてないでしょ?

通常の手振れは、補正されているので、エンジンの振動は、流石に対象外なんでしょうけどね。

今回し用した機材は下記:

カー&バイク用品

気温と気持ちは、高まっていたが、エンジンは熱くなかった

この日は、32度まで気温が上がりましたが、カメラの設置をしている時間帯が一番暑かった。

走り出すと汗が冷えて、涼しすぎるほどに。また信号待ちでは、日光、気温、エンジンの廃棄熱ともに、ちょうどいい感じだった。

そうそう、廃棄熱と言えば、特に熱い部分が無かった。

これも、本当に850ccなのかな?扱いやすすぎて、という印象につながる。

戻ってきて、カメラを取り外す作業をしていたら、ディーラーのOさんが、暑いので、そとで作業してないで、中へと言ってくれたのですが、確かに、今回の試乗では、カメラの取り付け、取り外しが一番長く、暑かった。

でも、なんかいい1台を体験できたな、やっぱり扱いやすさも大事だな、と思って、S1000Rで帰路へ。

でも、S1000Rに乗ると、「あ、あかん、わては、あんさん(2018年型S1000R嬢)が忘れられへん。絶対に手放せへんでぇ」と思うのであった。

今度入店した新人の2021年型S1000R嬢に試乗で来た日には、どうなってしまうのか?

お問い合わせやリクエストなどがございましたら、お気軽にどうぞ。

WordPressテーマならLIQUID PRESS カー&バイク用品

コメント

タイトルとURLをコピーしました