道の駅紹介:道の駅 大滝温泉

道の駅

道の駅 大滝温泉

アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】

峠道に入る前の最後の道の駅、みたいな

立地と、周りの雰囲気は、すごくいいと思います。峠の谷間の道の駅、になるのかな。

国道299号線から140号線に回ると、飯能方面からは、4つの道の駅が立て続けにあるが、その4番目。

その先には、県境ともなるトンネルなどが続き、山梨の道の駅みとみまで、道の駅はありません。

また、この道の駅を通り過ぎると、いよいよ峠道らしくなっていって、人家もめっきり減ってしまうエリアに突入します。

色んなタイプの駐車場が用意されて

駐車可能台数も多めで、大型向けの区画も多いようです。

駐車場が大きく3か所ほどに分かれていて、道と同じ高さに一つ。

導入路を降りると、建物に囲まれる形で、本駐車場があります。

また、先ほどの道の高さにある駐車場の下にも駐車場があり、屋根付きとなる。これが奥行きもあるので、大型車が入ってもすっぽり入るほどです。

鉄道の高架下を思わせるような立派な駐車場

車中泊される人にとっては、ありがたいと思いますね。現状では、注意書きも特に無かったですし。

ツーリングライダーが泊ってもおそらく大丈夫でしょう。

屋根付き部分にある充電施設

やはり屋根のあるところで宿泊したいと思うのですが、この日は誰もおられず。

東京方面からは、宿泊するほど離れていなかったから?泊まるにはいい場所と思うんですけどね。

また、二輪専用駐車場は、見当たらなかったような。

そして、川べりに向かう形で、泊っている車があって、区画切りしていないので、そのエリアは、未公認の駐車場なの?

しかし、川のせせらぎが聞こえるし、涼風が吹いてくるほど、川に近いので、オートキャンパーには、絶好の場所じゃ無いかと。

私の場合は、風があると眠れないので、そういった場所には行かないんですけどね。

先ほどの屋根云々もあるが、ここは、山に隠れて、朝日が到達するのが、結構遅くなるので、朝寝坊したい車中泊旅行者(?)には、ベストかもしれないです。

施設は充実

駐車場以外の施設としては、見た目が全く異なる建物が混在しています。

全国的に有名な道の駅には、及ばないのですが、作りというか、スケールがデカいと思います。

まず、道路に沿って、立つような形で、山小屋風なファミリーマートがあり、その前に駐車場。先ほどの最初の駐車場にあたります。

看板がなければ、コンビニに見えないファミリーマート

ファミマだけど、地産品の販売エリアを大きく取ってありました。

導入路の途中から、温泉施設が見えてきます。日帰り温泉としては、大きく、立派なものですね、大人一人700円は安いと思います。入れなかったけど。

正式名称:大滝温泉(遊湯館)の入り口。

荒川の切り立った崖に作ってあり、景色もいいはず。秩父温泉からは離れているので、大滝温泉として独立したもの、ですよね。

民俗資料館、お食事処郷路館などがあって、それぞれが、小さな道の駅の本館なみに大きく、もしくは立派な建物で構成されています。

民族資料館という、道の駅らしくない施設。超豪勢に作られています。
唐揚げ推し?の食堂

荒川の河原まで降りていくことが出来、自然探索の窓口としても機能。

つり橋がかかっていて、対岸まで行けるらしいです。

荒川を望む。ガチな山の中で、取り残されたら遭難するかも。

昼間は川で遊んで、温泉に浸かって、レストランで食べるか、ファミマで売っている食材で料理して、車中泊、を落ち着いてできる場所かな、なんて。

暇な中年にはもってこい、ですよね。

お問い合わせやリクエストなどがございましたら、お気軽にどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました